いのしし年で二児のパパ(2歳の男の子と6ヶ月の女の子)。大阪の介護系の会社でたった一人のHP担当として働くTSUNJIです。
30代も半ばということでそろそろマイホームを購入したいと考え、どんな家が良いのか?やいくらくらいの金額の物件が良いのか?について妄想してみました。
ちなみに、マイホーム購入に関する知識はほぼゼロ。「フラット35ってローンがあるらしいけど、どんな内容なんだっけ?」レベル。(マイホーム云々は別として、社会人としてどうなの?という疑問はさておき)
見通しが甘かったり、お金の知識がなかったりなので、あくまでも現時点の理想。
これからしっかり精査して、自分なりの条件を突き詰めていきたいと思います。
なんでマイホームが欲しいの?
もともと、社会人として働きだしたころから「そのうち一軒家が欲しいなぁ」程度の淡い願望はありました。
2歳の男の子と6ヶ月の女の子の子育て中で、上の子は保育園に入れたものの下の子は申請を出して空きが出るのを待っている状態。
最近、「妻の育休中に保育園入れなかったらどうなるの?家庭で育児可能ってことで上の子も退園することになったら?」と不安が芽生えだしました。
今の自分の年齢は34歳。ローンを組むならタイミング的にギリギリかな?ということと、今の家賃が駐車場代も合わせると10万円近くて無駄なんじゃ?とモヤモヤすることしばし……
「むしろマイホームを探すなら、タイミング的に今なんじゃ?」とポジティブに考えることにしたわけです。
家の広さについて
- マンションより一戸建てが良い
- 新築 or 中古はこだわらない
- 子どもが男女なので将来的に部屋は別々にしてあげたい
- 夫婦はおなじ寝室
- できれば僕の仕事用の部屋が欲しい
- それぞれの部屋の大きさにこだわりは無い
ざっくりと考えるとこのくらい。
将来的に「建物」の価値は減価償却されて0円に近くなっていくものとして、「土地」がいくばくかのお金になれば、「自分や妻が他界した後にこどもたちにちょっとだけでも残せるのでは?」との思いから、一戸建てを目標にしています。
ってか、「マイホーム = 一戸建て」っていうイメージがあるのは僕だけでしょうか?(笑)
家の立地条件
- 僕が大阪南部、妻が神戸の会社に勤めているのでJRが使える所がいい
(新快速が停まる駅ならなお良し。絶対高いけど……) - 駅まで徒歩圏内
(15分くらい?) - できれば複数沿線が良い
僕と妻の勤務場所がまったく逆なので、電車通勤が大前提。
電車の速度を考えると、JR沿線かな~とは思いつつも、よく遅延するJRの性質上、他の交通手段が無いのも怖い……。
家の設備条件
- 駐車場あり(軽自動車しか入らないのはNG。僕があまり運転が上手く無いので)
- できればカウンターキッチン(妻の要望)
設備については、「床暖房が~」とか「浴室乾燥機が~」とか、いくらでも夢は広げることができますが、その分だけ家の値段も上がります。
家の広さや立地をかなり欲張っているので、設備面はある程度妥協しようかな~と思っています。
家の価格について
我が家の現在の家賃は、「家賃8万円 + 駐車場代1.5万円 = 9.5万円」です。
現在の会社の定年が65歳なので30年ローンを組むとしましょう。
仮に毎月8万円のローンを支払うとすると「8万円 × 12ヶ月 × 30年 = 2,880万円」、9万円のローンを支払うとすると「9万円 × 12ヶ月 × 30年 = 3,240万円」の家を買える……はず?
多分、金利的なものを勉強しないと、後で痛い目にあいそうですね(^_^;)
まとめ
予備知識なしの平凡なサラリーマンが「マイホーム欲しいな〜」って妄想すると、だいたいこんな感じです。きっと。
もちろん、金融・経済に関する知識や働いている業界にもよるんでしょうけどね。
賃貸マンションを探すときでさえ、「え?そんな条件の家あると思ってんの?(苦笑)」みたいな仲介業者の営業マンの視線にさらされながら家を探すわけで、ましてやマイホームを買うとなれば、この先どのような困難が待っているのか……。
不安は尽きませんが、変に知ったかぶりをせず、教えてもらいつつ自分でもちゃんと調べる姿勢で頑張ってマイホームを探したいと思います。
「そもそも、今の自分の経済力でマイホームって買えるのかな?」という方は、ファイナンシャルプランナーへの無料相談サービスを使ってみるのも有りかと思います。